トップページ →
ステップ3(目次) → 3. 躯体の作成1
3. 躯体の作成1
◆
基準となる中心線
◆
オフセット
◆
オブジェクトの画層変換
◆
複写
では実際に建物を描き始めましょう。
まずは基準となる中心線を描きます。
>作業<
@画層を「中心線」に変換
A縦、横に長さ9000程度の中心線を描く(下図参考)
今回描く建物の壁は、厚さが100mmです。
中心線から50mmということです。
では、先ほど描いた2本の中心線を基準に壁を描きましょう。
>作業<
中心線を基準として50mmオフセット
参考
・
オフセット
先ほどオフセットした線分の画層は「中心線」のままですね。
これを、「躯体」の画層に変更しましょう。
>作業<
@画層を「躯体」に変更する4つの線分を選択
A選択した状態のまま画層を「躯体」に変換
すると、選択した4つの線分の画層は「躯体」に変換されましたね。
では、縦3本、横3本の線分をまとめて複写していきましょう。
■横方向
■縦方向
参考
・
複写コマンド
完成図
3 - 4. 躯体の作成2
3 - 2. 枠の作成
↑このページの先頭へ