トップページ →
ステップ2(目次)→ 10. 寸法設定
10. 寸法設定
寸法の設定をしておきましょう。
>手順<
メニューバーの「形式」→「寸法スタイル管理」
すると「寸法スタイル管理」ダイアログボックスが開きます。
ここでは初期設定を修正することにします。
>手順<
「修正」をクリック
[補足]
「新規作成」を選ぶと、新しい名前を付けた寸法設定ができます。
では、以下のように修正してください。
■寸法線と矢印
<修正作業>
・並列寸法の寸法線間隔:7
・矢印:全て「開矢印」
・矢印のサイズ:4
・円の中心マーク:なし
■寸法値
<修正作業>
・文字の高さ:5
・垂直方向:JIS
■フィット
<修正作業>
・フィットオプション:最適フィット
・寸法値の配置:引出線なしに寸法値を自由に移動
・全体の尺度:40
「基本単位」「変換単位」「許容差」は初期設定のままです。
修正が終わったら、「OK」をクリックしてダイアログボックスを閉じましょう。
2 - 11. 寸法記入
2 - 9. 太陽マーク・文字
↑このページの先頭へ