トップページ →
ステップ2(目次) → 1. 作図範囲の設定
1. 作図範囲の設定
◆
作図範囲の設定
◆
用紙
では船を描くための作図範囲を設定しておきましょう。
尺度1:40(1/40)で、A4の用紙を横置きにして収まるように設定します。
A4用紙は縦297mm、横210mmです。これを横置きにします。
尺度が1:40ですから、作図範囲は横11880、縦8400 ということになります。
>手順<
@メニューバーの「形式」→「図面範囲設定」
A左下コーナー(0,0)を指定
[左下コーナーを指定 または [オン(ON)/オフ(OF)] <0.0000,0.0000>: 0,0] Enter
B右上コーナー(11880,8400)を指定
[右上コーナーを指定 <420.0000,297.0000>: 11880,8400] Enter
図面範囲を設定する際に、印刷する用紙の大きさを予め考えておく必要があります。
ここで、用紙の大きさを覚えておきましょう。
このステップでは、一般的なプリンターで印刷できるA4用紙の大きさで設定しています。

一つ大きい用紙へのサイズ変更は、
元の用紙を横にして縦に2枚並べれば良いのです。
たとえば、A3用紙とA4用紙を見てみましょう。
あとは尺度に応じて作図範囲を設定しましょう。
それでは、船(フェリー)を描き始めましょう!現実には存在しない船ですが(笑)。
2 - 2. 船体を描こう1
ステップ2(詳細目次)
↑このページの先頭へ